『Crash Club』のルールをザックリ説明してみます。
スマートフォン向けゲームで、車でドッカンドッカンミサイル撃って戦うゲーム『Crash Club』
縦画面の車操作で、オンラインバトルで、なんだか楽しそう!
しかし、始めてみ時はルールが全く分かりませんでした。
分かってきたのでザックリまとめておきます!
装備なしで!?
ゲームを起動して、
【プレイ】という所を押すと、
「ヘッドスタート」ってあると思います。
ヘッドスタートを選択すると、「コインを消費」したりすることで、ゲームスタート時から、アイテムが適応されます。
逆にコインなどが無くてヘッドスタートしない場合は「装備なし」でゲームスタートなのです。
ミサイルもシールドも何も持たずに戦地に突っ込みますよ!
はじめのうちはダメ元で、ヘッドスタートなしでスタートしてみると良いと思います。
ミサイルは?
装備が全く無いまま、すっぽんぽんの状態でゲームが始まってしまいます。
「みんなミサイル何処で手に入れてるんだ!」と思いますよね。
ゲームが始まったら、ステージ内の『STOP N GO』というお店に入ることができます。
ステージ内にいくつか用意されていて、そのお店の中でミサイルが買えるんです!
「ミサイルを買う!?」何で買うのか!
『トークン』というコインのようなものでミサイルを買います。
トークンって何だ?
『トークン』とは星のマークが書いてあるコインのこと。
1試合ごとのカウントのため、車が壊れてゲームオーバーになるとトークンも消えます。
トークンは何処で手に入れるのかというと、「木」や「街路灯」などの物を壊すと出てきます。
なので、ゲームがスタートしたら、物を壊しつつ「トークン」を集めて「お店」に駆け込むのです。
お店
ステージ内のお店では、「修理」「ロケット」「シールド」等を買うことができます。
武器もバリアも持たずに、すっぽんぽんでゲームスタートしたわけですから、ロケットとかを揃えておきたいですよね!
買えるだけ買って強化したら戦場にふたたび行きましょう!
弾数に制限あり!
このゲームのポイントが、ロケットなどに「弾数に制限がある」ところなんですね。
なので、ドンパチ始まった時に弾がなくなることがあるわけですよ。
そうしたらお店に駆け込んで新しいミサイル買ったり、修理したりしないといけないんですね。
その時にまたミサイルを買うコイン『トークン』が必要になるんです。
だから、戦いつつ、トークンを集めつつ、お店に戻って買い直す。
この繰り返しなのです。
スコアでレベル上げ
物を壊したり、敵を倒しまくると『スコア』が高くなります。
そうなると自分のレベルが上がるんですね。
おわり・感想
かなり面白いゲームですが、ミサイルを打ち込む時の操作がしにくい気がします。
しかしまぁ、みんな同じ条件なので、慣れなのかもしれません。
対戦ゲームが好きならオススメです。