子供向け『YouTube Kids』というアプリの概要説明

スポンサードリンク

Googleが子供向けのアプリ『YouTube Kids』をリリースして、日本でもサービスが開始されたようです。

「スマホで動画を見せておくと子供が静かにしてくれる!」という声が沢山ありますよね。

私の知り合いも子供に動画見せてましたし、幼稚園などでも当たり前のようにデジタルネイティブな子どもたちは使っているようです。

これで、子供に安心してYouTubeを見せることが出来ますね。

保護者設定ができる。

メールアドレスを入れると、保護者登録ができます。

入力したメールアドレス宛に、4桁の認証コードが送られてくるので、それをみてアプリ内に入れるだけです。

カンタンですよ!

ふさわしくない動画の除外

アプリをインストールするとこのようなことが書かれています。

お子様向けとしてふさわしくないコンテンツを除外するよう設計されていますが、YouTubeがすべての動画を手作業で確認しているわけではありません。
保護者の方が見せたくない動画をお子様が見つけてしまう可能性もあります。
(※YouTube Kidsコンテンツの説明)

コンピューターで自動で子供向けの動画を選んでくれるようです。
完全じゃないよ!という注意書きもありますが、無いよりマシって感じですね。

ブロックできる

子供が見たらダメな動画を見かけてしまったらブロックできるようです。

不適切と思われる動画を見つけましたら、動画の【メニューボタン】を選択してブロックまたは報告してください。

ログインした状態で動画をブロックまたは報告すると、ログイン中のYouTube Kidsアプリにはその動画が表示されなくなります。
(※YouTube Kidsコンテンツの説明)

コンピューターの判断をすり抜けた動画もブロックできるのでちょっと安心ですね。

対象年齢が変えられる!

子供の成長にあわせて、設定を変えられるようです。

【未就学児向け】
【学齢児童向け】
【すべてのお子様向け】

未就学児は幼稚園とか保育園くらいの0歳〜5歳くらいで、学齢児童は小学生以上といった感じです。

設定方法は、右下の鍵マークから設定画面に入って、
『ホーム画面の対象年齢』で変えることが出来ます。

検索機能のオンオフ!

検索機能をオンとオフの設定ができます。
オフにすると、オススメから選ぶようです。

音声検索できる!

Googleなら結構当たり前になってきてますが、音声検索できます。
子供がキーボード入力できなくても、声で検索できるのはいいですね!

おわり・感想

「ヒカキン」で検索したら再生されたので、ヒカキンはフィルター除外されていませんでした。

ヒカキンは見せたいのか見せたくないのか、どっちに含まれるんだろうと思った時。
ヒカキンはもはや「クレヨンしんちゃん」のポジションにいるのではないかと思った今日このごろ。

ちなみに私はヒカキンけっこう好きです。

サイト情報

YouTube
https://kids.youtube.com/

YouTube Kids – Google, Inc.

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)