iPhoneXに搭載されたFaceIDの原理を絵で説明してみた。

スポンサードリンク

新しいiPhoneXにFaceIDという顔認証機能が搭載されて話題になっていますね。

どんな原理なのかな・・・と思って、公式サイトを見たら、
わかりやすいような、分かりにくいような・・・
なので、ゆるい絵で描いてみました。

センサーの位置

顔認証するセンサーはiPhoneの上の方に搭載されているようです。

上の部分には3つの機能があるようで、ひとつひとつ見ていきます。

①ドットプロジェクタ

1つ目に重要なのは「ドットプロジェクタ」です。

このドットプロジェクタから、「3万以上」という点が顔面に投射されるようです。

青い点はイメージですが、こんな感じ・・・というより「3万」なので、もっともっと沢山点が投射されるはずです。

②投光イルミネータ

『投光イルミネータ』は暗い場所で威力を発揮するようです。

目には見えない赤外線を顔面にあてて、カメラで映るようにするようです。

赤外線は目に見えないので、照らされてることすら気付かないはずです。

③赤外線カメラ

先程の『投光イルミネータ』のおかげで、赤外線カメラの威力が発揮するはずです。
赤外線カメラで撮影するようです。

『投光イルミネータ』×『赤外線カメラ』のおかげで、夜中でも認証できるらしいです。

解析

赤外線カメラで撮影した画像には『ドットプロジェクタ』の点が映っているはずです。

人の顔って、鼻とかでボコボコしてますよね。
この点の並びもボコボコするはずです。

それをiPhoneが頑張って解析して、同じ人かどうかを判断するようです。

おわり

ゆるい絵で描いてみました。
たぶんこんなイメージで合ってるともいますが・・・絶対とはいえません。
(間違ってたらごめんなさい!)

最後に、
下手な絵ですが、頑張って描いたので画像をコピペしないで下さい。

参考にしたサイト

iPhone X – Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/iphone-x/#face-id

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)